【片頭痛(偏頭痛)の予防対策】おすすめの漢方薬 五苓散

片頭痛

こんにちは。Kyonです。

今日は、長年片頭痛持ちである私が、片頭痛の予防策として毎日飲んでいる漢方薬を紹介します!

片頭痛対策で毎日飲んでいる漢方薬「五苓散」

私は、5年前から地元の片頭痛専門の病院で診てもらっています。

その先生はかなり有名な先生で、私のその日の体調で今の自分にあった漢方を処方してもらっています。

今、毎日飲んでいるのは、漢方薬の「五苓散」です。

この五苓散は、体内の「水」のバランスを整えてくれて、余分な水分を排出してくれます。

また、研究論文などでも、偏頭痛には「五苓散」が有効との研究もあり、やはり効果はあるようです。

主な効能としては、

・低気圧前の頭の重さ、頭痛の改善 

・偏頭痛、頭痛

・めまい

・はきけ

・むくみ

・二日酔い

などがあります。

これを飲んでからは、かなり片頭痛の回数が減りました。

また、偏頭痛による、吐き気やめまいの時もすぐに飲んでいます。

毎日朝と夜に1回ずつ飲んでいます。

温かいお湯を用意して、口の中に入れてから一緒に漢方薬と飲んでいます。

冷たい水より、白湯で飲んだほうがいいとのこと。

また、低気圧前の片頭痛や日常で「片頭痛になるかも!」と思った時は、自宅や職場でもすぐに飲んでいます。

まとめ

偏頭痛もちの私としては、「五苓散」は必需品です!

私は、いつもポーチに入れて持ち歩いています。

すぐに異変に気づいたら、すぐに飲むようにしていています。

体内の余分な「水分」を排出してくれるので、むくみと片頭痛の予防としてもこれからも毎日飲みます。

コメント